Winner

リズミカルな曲調のブラスサウンドです。サビ前のキメ部分が印象的です。 様々なシーンでご利用いただけます。 【BPM115】 Winner.mp4 ↓↓ダウンロード(視聴)はこちらから♪ https://www.dropbox.com/s/dhs7ivbsdby6qb0/Winner.mp3?dl=0 ※ショートバージョンは、DOVA-SYNDROMEで提供中です♪ htt…

続きを読む

eternity

ギターサウンドで、永遠をテーマにした、 とても前向きで希望に満ちあふれた雰囲気の曲です。 プロギターリスト広保宣くんとの共同作品となっています。 様々なシーンでご利用可能です。 【BPM93】 et.mp4 ↓↓ダウンロード(視聴)はこちらから♪ https://www.dropbox.com/s/g97uh2kbb91r2yc/eternity.mp3?dl=0

続きを読む

DOVA-SYNDROME

DOVA-SYNDROME というBGM音楽素材を提供しているサイトに215曲ほど楽曲を公開しております♪ そちらも是非ご活用ください(^^♪ https://dova-s.jp/_contents/author/profile266.html ◆FLASH BACK No.1 Music By FLASH☆BEAT@著作権フリー(サンプル音源) FLASH BACK N…

続きを読む

【ライブ告知】8/5(日)千葉県野田市でライブやります!!

先日記事でもご紹介させていただきました、キッコーマンの醤油工場のある千葉県野田市にて、 私がキーボードで所属している『ヤング☆コーン』が、8/5(日)『愛宕神社』で開催するお祭りに出演させていただきます!! 当日は、千葉県野田市・躍り七夕「本町会」様が、私達の代表曲である『恋する商店街』を 勝手にテーマソング 『恋する本町会』として、替え歌にしていただき、皆さんで一緒に盛り上がりた…

続きを読む

千葉県野田市のキッコーマン工場を見学してきました!!

猛暑が連日と続きますねー💦 夏バテ対策に水分補給を忘れずに小まめに行うようにしていきましょう。 さて、そんな猛暑の中、先日、千葉県野田市に行ってきましたので・・ 野田市といえば、キッコーマン醤油が有名ですねー ということで事前に予約をして工場見学に行ってみましたー 川崎から電車で約2時間かけて向かい、野田市駅に着くと・・駅の改札付近でもう既に醤油の匂いが漂っていまし…

続きを読む

六本木は音楽の街!!

本日も大変な猛暑でしたね・・💦 もう何年ぶりになるんでしょう・・ 久しぶりに六本木に行ってみました!!なぜ六本木へ?と思われた方も多いのではないでしょうか?(笑) 皆さんは六本木と言うと、何をしに行くことが多いでしょうか? 六本木ヒルズやテレ朝ビル、そしてミッドタウン・・ショッピングや飲食、イベント観賞、観光でしょうか? 私は本日、六本木の街で風景を見た時、…

続きを読む

オービィ横浜は動物たちと触れ合える癒しのスポット!!

最近、何かとテレビや雑誌などで紹介されている、みなとみらい駅に出来た新たな大型商業施設である、MARK IS みなとみらい(マークイズみなとみらい)に行って来ましたー そして、その中に隣接されている、エンターテインメント・ミュージアム「Orbi Yokohama」(オービィ横浜)に初めて入ってみましたー どう言うところかというと・・簡単に言うと・・みなとみらいという場所でありながら、…

続きを読む

八景島シーパラダイスに行ってきました!!

もう7年振りぐらいになりますが、久しぶりに先日6月最終日に八景島シーパラダイスに遊びに行ってきましたー まだ7月前にも拘らず、関東は梅雨明けを迎え、猛暑となっていましたねー😵💦 シーパラは八景島の広大な敷地にアトラクションと水族館が点在していて、皆かんかん照りの中、日陰を求めていましたね~ シーパラの水族館といえば、4つの水族館(アクアミュージアム・ドルフィンファンタジー・うみファーム…

続きを読む

昔、Break Out祭’99 に出演してました!!

私が20歳の頃・・もう20年前かーヒェー 当時は、X Japanを筆頭に、L'Arc〜en〜Ciel・LUNA SEA・GLAY・・等々のビジュアル系というジャンルが一世を風靡していた時代・・といっても過言では無いくらい、沢山のビジュアル系バンドが活躍していました。 そのビジュアル系を盛り上げていたテレビ番組がありました! 深夜に放送していた・・あのテレ朝番組・・そう!!『Br…

続きを読む

6月末に北鎌倉へ行ってきましたー!!

6月末に、水無月の鎌倉をしっとりと花散歩もいいなあと思い、北鎌倉駅で下車し、明月院と東慶寺で紫陽花を見て来ました 梅雨の季節、毎日雨が降っていて気分までダウンなんてもったいないですよね~ 四季を愛でると言うことで梅雨の時期の見どころである紫陽花を見て、北鎌倉を散策して来ました~ 訪れた日も梅雨のため、雨がしとしとと降っていて、雨の雫が紫陽花の花びらについてキラキラと反射…

続きを読む